一般歯科(虫歯治療)・口腔外科(親知らず)
- 下総中山・西船橋の歯医者「岡本歯科クリニック」TOP >
- 一般歯科(虫歯治療)・口腔外科(親知らず)
虫歯や親知らずの治療などを
行います~一般歯科~
「歯が痛む」「冷たい物を口にするとズキッとしみる」などは虫歯が疑われます。知覚過敏の場合もありますが、どちらも早めの治療が大切です。また奥歯の違和感は親知らずが原因かもしれません。気になる症状があるときは、できるだけ早く下総中山・西船橋の歯医者・歯科「岡本歯科クリニック」にご相談ください。できるだけ痛みを抑えた治療をご提供します。
岡本歯科クリニックの
一般歯科のこだわり
- 痛みの少ない治療をご提供します
- 拡大鏡、歯科用顕微鏡による精確で、なるべく削らない処置をします
- 歯科衛生士による個々の患者さんにあった虫歯対策と予防を行います
虫歯を放置する危険性
「痛いけどガマンすれば治まるから……」そう思って虫歯を放置していませんか?虫歯は安静にしていても治りません。わずかでも自覚症状があるのならば治療を受けましょう。放っておけばその痛みはどんどん酷くなってしまいます。
自覚症状のある虫歯は放置すると
危険です
- 自然治癒することはなく、どんどん悪化します
- 気になって食べ物がおいしく感じられません
- 激しい痛みを感じて、睡眠にも影響が出ます
- 放置すればするほど通院期間・治療費が増えます
- 虫歯菌が血管を介して臓器に侵入すると、重い症状を引き起こす可能性があります
できるだけ痛みを抑えた治療
下総中山・西船橋の歯医者「岡本歯科クリニック」では、患者さんの負担を軽減するため、可能なかぎり痛みの少ない処置を心がけています。治療中に痛みを感じないように施す麻酔にも、さまざまな工夫をして痛みを抑えています。
表面麻酔の使用 | 電動麻酔器の使用 | |
---|---|---|
注射で麻酔をする前に、歯茎に直接塗る麻酔です。歯茎の表面に麻酔をかけ麻痺させてから注射をするので、注射針を刺す痛みを軽減できます。下総中山・西船橋の歯医者「岡本歯科クリニック」ではジンジカインゲル20%を使用しています。 |
電動麻酔器の使用 |
電動注射器アネジェクトは、コンピューター制御により麻酔液の注入速度をコントロールします。一定速度で注入して歯肉への刺激を抑えつつ、麻酔液の使用量を少なく抑えます。患者さんへの負担軽減が可能です。 |
麻酔用カートリッジウォーマー | 細い麻酔針の使用 | |
麻酔用カートリッジウォーマー「カプリ」を使い、麻酔液を体温に近い「37度」に温めます。体温との差をなくすと、温度差による刺激を抑えるので、麻酔時の痛みが和らぎます。 |
細い麻酔針の使用 |
注射針は細ければ細いほど痛みが出にくくなります。下総中山・西船橋の歯医者「岡本歯科クリニック」では歯科でもっとも細いサイズの注射針(33G/0.26mm)を使用しています。 |
痛みの少ない麻酔方法
通常、歯科治療は時間的な制約があり、麻酔処置には十数秒しかかけられません。短時間の処置では痛みの少ない麻酔処置を行うのは困難です。しかし下総中山・西船橋の歯医者「岡本歯科クリニック」では、麻酔が必要な治療にはあらかじめ十分な時間を確保します。麻酔処置に時間をかけると、麻酔の痛みを抑えつつ、十分な効果が得られるからです。こちらでは、痛みの少ない麻酔処置の流れをご紹介します。
(1)まずゼリー状の表面麻酔を歯肉に塗ります
(2)表面麻酔に十分な時間をかけて、注射針による痛みを抑えます
(3)表面麻酔がしっかり効いたあと、注射針を刺します
■ポイント:お口の中には痛みに敏感なところと鈍感なところがあります。痛みを感じにくいところから少しずつ麻酔注射をします。
(4)注入速度を一定に保てる電動麻酔器でゆっくり時間をかけて麻酔液を注入します
■ポイント:ゆっくり注入するので、麻酔薬の量を抑えられ、麻酔効果もしっかり出ます。針の太さや刺し方、麻酔薬の温度や注入スピードなどに細心の注意を払うと、麻酔時の痛みをほとんど感じないようにできます。
精確に、そしてできるだけ
削らない治療を実現
拡大鏡(サージテル)を使用
~10倍まで拡大~
肉眼で見るよりも10倍にまで拡大して見える拡大鏡(サージテル)を導入し、細部まで把握しながら、より精度の高い虫歯の治療を実現します。治療精度が高まり、見た目もきれいになるうえに、再治療や虫歯の再発率が格段に減ります。
歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を
使用~25倍まで拡大~
マイクロスコープOPMI pico with MORA interface (カールツァイスメディテック社)を使用し、LED照明の明るい視野のもと、バリオスコープというレンズで細かい患部をしっかりと拡大します。精密歯科治療は、虫歯治療はもちろん、歯冠形成、歯内療法、口腔外科、口腔内診査など、いろいろな分野に応用可能です。マイクロスコープを使うと、歯を削る場合にもピンポイントで削れます。健康な歯を無駄に削らないので、歯をできるかぎり残して治療できます。(院内に3台設置)
虫歯対策・虫歯予防
予防歯科における取り組み
- 担当衛生士による患者さん一人ひとりに合った予防プランやブラッシング指導をいたします
- 定期健診をおすすめします
- シーラント、フッ素のケアなどの予防処置を充実させています
- 予防はもちろん、早期発見、早期治療につなげます
- 優秀な歯科技工士と連携し、精度の高い技工物をご提供します(適合の良い技工物はブラッシングしやすくなり、虫歯・歯周病になりにくくなります。)
歯に痛みが出てからの通院では重症になっていることも少なくありません。そうなる前の予防や早期発見・早期治療のための定期健診をおすすめします。
定期健診でしっかりメンテナンス
虫歯も歯周病も再発しやすい病気です。せっかく治療を終えても、口腔ケアを怠ってしまうと、再発させてしまいます。毎日のブラッシングを習慣にしてしっかり口腔ケアしましょう。しかしそれだけでは、お口のトラブルの予防は万全ではありません。それは少しでも汚れを残してしまうと、再発の恐れがあるからです。
そこでおすすめなのが定期健診を通してのメンテナンスです。定期的に担当歯科衛生士によるお口のチェックやクリーニングを受ければ、毎日のセルフケアでは落としきれない汚れをしっかり落とせます。プロフェッショナルの検査でお口の中の少しの異変も発見可能です。
ズキッと痛むのは知覚過敏
かもしれません
冷たい物を口にしたとき「ズキッ」としみることはありませんか?こうした一時的な痛みに多くの人は虫歯を疑いますが、じつは「知覚過敏」の可能性もあります。知覚過敏とは、歯の表面が削れたり、歯の根っこが露出したりするなどして神経が刺激を受けやすくなっている状態です。虫歯や知覚過敏はどちらも歯が痛みますから、ご自身で判断はつきにくいと思います。診断と治療をするためにも「ズキッ」とした痛みを感じたときには、お早めにご相談ください。
奥歯の違和感は親知らずが
原因かもしれません
「奥歯のほうがズキズキと痛む……」それはもしかしたら、親知らずが原因かもしれません。親知らずは前歯から数えて8番目に生える奥歯です。まっすぐ生えることもありますが、生え方には個人差があり、顎のスペースが足りないと横を向いたり斜めになったりすることがあります。痛みや炎症を起こす、周囲の歯を押し出して歯並びを悪くさせるなどの場合には抜歯が必要です。
もちろんすべての親知らずが抜歯対象というわけではありません。歯科医院で、視診やレントゲンでの診察を受けなければ、そのまま残しておくのか、治療が必要なのかがわかりません。下総中山・西船橋の歯医者「岡本歯科クリニック」では、歯科用CTを導入していますので、親知らずの位置や生え方を立体視して3次元で判断できます。痛みや炎症のリスク、歯並びを脅かす危険性の予測が可能です。患者さんの状態やご希望に応じた治療ができますので、親知らずでお困りの方は一度ご相談ください。
できるだけ痛みを抑えた治療をご提供します
虫歯や知覚過敏、親知らずのお悩みは
お気軽にご相談ください
診療予約は
こちらからどうぞ